アイコン
お問い合わせはこちら

コンストラクトにできること


売れるレイアウト設計
売れるレイアウト設計

商材の陳列場所を考慮し、買い物されるお客様の導線を意識してレイアウトをプランニング。
25年ほど陳列什器メーカーで実績を積んだスタッフ、店装会社に従事経験してきたスタッフがプランニングします。
ショップによって対象顧客(女性、男性、ヤング層、シニア層、主婦層、富裕層、海外旅行層など)や取扱い商品はさまざま。 それぞれに分析し、陳列原理を生かして計画します。

商品を魅力的に見せるノウハウ
商品を魅力的に見せるノウハウ

重点商品や新製品に棚下灯、棚上照明を当てディスプレイし、シートを貼ったり木製造作と組み合わせてデコレーションします。商品のプライス表示用POP用品や販促備品を組み合わせて商品をアピール。お客様の目をひくよう、ただ並べて見せるだけではなく、購買意欲を刺激する魅せる演出をします。

ご予算に合わせ、数あるメーカーから
最適な陳列棚をご提案します
ご予算に合わせ、数あるメーカーから最適な陳列棚をご提案します

施工する立場として、どの什器メーカー製品がしっかりしているか等の特長や、コストパフォーマンスを把握しているため最適な情報を提供できます。納期、コスト、保証対応、扱いやすさ、棚の高さ、幅、奥行き、色、耐照明、値札、荷重の安心面、・・・陳列棚選びには数多くの要素が関係してきます。
什器の知識がないと、せっかくのお店、商品の魅力を生かすことができません。また、陳列商材やお店のイメージに合わせて木製造作家具などを組み合わせることもあります。陳列什器選びは専門家におまかせください。

徹底した現場管理が生む確かな作業品質
徹底した現場管理が生む
確かな作業品質

当然のことながら、什器のレベル調整に水平器を使い正確に設置します。消防、保健所の検査に対応し、避難通路等の確保、壁面什器やエンド什器の耐震措置も行っています。商品の取り扱い、キズヘコミ、什器不具合や、不備等の確認も怠りません。朝礼にて危機管理事項の徹底をし、さらに作業員の現場に於けるルール、意識づけ、健康管理も徹底しています。

大量も少量も!
陳列棚の組立代行いたします。
大量も少量も!
陳列棚の組立代行いたします。

店舗や事務所オープン、リニューアルの際の陳列什器の組立代行いたします。リニューアルの場合、現状の建物の寸法や状態、什器レイアウトやお使いのパーツ・備品等の調査を行います。
新店の場合は、建築図面の通りに建物ができているか等を確認し、店舗レイアウト通りに収まるか等の数量や状態をチェックして施工します。

分離発注方式によりローコストで
分離発注方式によりローコストで

お客様が設備費削減のため、什器メーカーから直接購入された場合でもレイアウトプランから、施工、管理までおまかせください。

オリジナル什器をローコストで製作
オリジナル什器をローコストで製作

チェーンストア様などで使用する専用什器や木製家具類など、規格の決まったオリジナル陳列台等を、海外などで安価に製作販売できます。
上海を中心に独自のネットワークを持っているため、デザイン、品質管理を含めてご提案できます。

工務店様、内装会社様、
建築事務所様からのご依頼も承ります。
工務店様、内装会社様、
建築事務所様からのご依頼も承ります。

店舗やオフィスを手掛けられている、建築会社様、工務店様、店舗デザイン事務所様などからのご依頼も承ります。売場づくり、陳列棚、什器に関して豊富な経験とノウハウをもとに、トータル管理、施工させていただきます。

あなたの知らない陳列の世界


お店に行けば、そこには商品がある、そして必ず陳列什器がある。
当たり前すぎて知らなかった、什器のマメ知識をご紹介。
陳列什器の種類
陳列什器の種類

素材においては、大きく分けるとスチール製本体什器または木製造作があります。形おいては、陳列台、平台、ワゴン、カウンター、ラック、バスケット、台車、などがあります。そのほか、POP用品、販促備品、棚下照明などの備品が付きます。

一般的な陳列方法は?
一般的な陳列方法は?

一般的には間口寸法900ミリを基本に、スチール製什器(既製品)で定番商品を陳列し、ステージやワゴン等で特売商品を陳列。エンド什器の側面や柱面にネットで陳列。
重点商品や新製品に照明を当てディスプレイし、シートを貼ったり木製造作と組み合わせてデコレーションします。商品のプライス表示用POP用品や販促備品を組み合わせて商品アピールを心掛けます。

いろいろある陳列方法の種類
いろいろある陳列方法の種類

売場はさまざまな陳列法を組み合わせて構成されています。 その方法の一部をご紹介します。

前進立体陳列…商品を通路側に立体的に積み重ねる基本の陳列法。
張り出し陳列…通常の棚板よりも通路側に張り出す陳列法。
島陳列…主通路や入口周辺に島状に展開する陳列法。
ジャンブル陳列…かごなどに投げ込んだイメージの陳列法。

まずは主通路の設定が大切
まずは主通路の設定が大切

店内をくまなく歩いて回遊してもらうためには、主通路の設定が重要となります。店舗の敷地面積や形状、店舗の広さ、入口の場所などを踏まえて設定します。そして計画通りに進んでもらうため、商品の配置や陳列の技術、マグネット(重点商品)の配置などの仕掛けを施します。

什器にも照明が隠れています
什器にも照明が隠れています

照明は空間演出、商品演出の2つの演出効果があります。回遊したくなる、居心地のよい店内の雰囲気も、商品を手にとりたくなるのも、照明の効果が少なくありません。天井や壁だけでなく、什器の上下左右にも照明が組み込まれています。また照明は目立つように明るければいいというものありません。

比較的まだ若い陳列什器業界
比較的まだ若い陳列什器業界

チェーンストアという形態が登場した25年程前。商品をならべるといえば木製の棚が当たり前でしたが、大量に陳列するにあたり、軽くて見た目がよく掃除がしやすいスチール什器が導入されました。そして多くのタイプの陳列什器が登場し、現在に至ります。